1.プロファイルの作成
![プロファイルの作成](./images/howto/profile.jpg)
まずはプロファイルを作成します。以下のように設定をしてください。
プロファイル名 | 何でもいいです |
プロトコル | RSSReaderを選択 |
アカウント | datファイルの名前になります |
パスワード | 1文字以上の文字列を適当に入れてください |
状態 | 特に使用していないので何でもいいです |
その他 | ご自由に。ただし、2番目の切断されたら〜って言うのは関係ないですね。 |
2.メンバの分類
![メンバの分類](./images/howto/Grouping.jpg)
1.で作成したプロファイルでログインした後にメンバの分類を[グループ]に。また、メンバの並び替えは[アカウント]に設定します。メンバの分類を[グループ]にしないと、次の「3.サイトの追加」で右クリックしてもメニューが表示されません。
Thanks to mfsさん@( ゚Д゚)ゴルァ!!掲示板
3.サイトの追加
次にWebから取得したいRSSを登録します。
![サイトの追加](./images/howto/addNewGroup.jpg)
メンバーリスト上を右クリックをして「新しいグループの追加」を選びます。というかそれしかメニューはありません。
![サイトの追加2](./images/howto/addNewGroup2.jpg)
「グループの追加」というダイアログボックスが開くので、テキストボックスに取得したいRSSのアドレスを入力して、OKを押してください。
![メイン画面](./images/howto/main1.jpg)
RSSの取得が成功すると、右のようにグループが追加されていると思います。もしうまく追加できなかったり、グループは追加されたけど表示名が空白・メンバーが空っぽの時は一度サイトを削除の後、正しいアドレスかどうかを確認してもう一度試してみてください。
正しいアドレスであるにもかかわらずRSSが取得できない場合は、
( ゚Д゚)ゴルァ!!掲示板まで報告していただけると助かります。
3.サイトの削除
![サイトの削除](./images/howto/removeGroup.jpg)
サイトの削除の方法です。グループを右クリックして「グループの削除」を選択してください。
![サイトの削除2](./images/howto/removeGroup2.jpg)
本当に削除してもいい場合はOKを押してください。